最近の結婚式 流行の流れ
「最近人気の和装結婚式」についてご紹介したいと思います!
歴史をもった和装結婚式ですが、なぜ最近注目されているのでしょうか?
人気の秘密はどこにあるのでしょう
結婚式といえば、ウェディングドレスを着て、ベールをまとい・・・と言った洋風のものが一般的ですが、白無垢姿や着物で挙げる和装の結婚式も新鮮で素敵と考える方が最近増えているように思います。
![]() |
![]() |
せっかく日本人に生まれたわけだし、ウェディングでも伝統的な文化を楽しみたい!
せっかく結婚式をあげるのだからウェディングドレスを着ての披露宴もしたいし、白無垢や和装での挙式もできるものは全部したい!という方
和装挙式が気になっている方、和装の結婚式の魅力やメリット・デメリットについて紹介致します。
お客様の声
和装結婚式をされた方、また参列された方によく言われる感想として
「花嫁さんがとても綺麗です!日本人はやっぱり着物が似合うのだなと思いました。」
「新郎の袴姿が粋で非常にカッコイイ!」
「神殿で行われた誓いの言葉)、三々九度 玉串奉奠 儀式も厳かで、とても良かったです。宮司さんからいただいたありがたいお言葉もとても感慨深くて今も心に残っています。」
「白無垢姿は皆に好評で、神前の厳かな雰囲気に包まれると、自然と自分の気持ちも落ち着き、本当に心に残る挙式をとり行うことができました」
和装結婚式のメリットをまとめると
・日本人は和装が似合う
・厳かな日本の伝統的な雰囲気を味わいたい
・参列者によろこんでもらえる。記憶に残る挙式があげれる
和婚だからこそ、心に残る結婚式が演出できるのかもしれませんね。
また、これは新婦にとっては大きなメリットですが体系が隠せるのもメリットですよ!
和装結婚式のデメリット
神社での挙式の場合 参進がある場合 天候によっては 参進が出来なくなる場合があります。
支度の時間が洋装よりも10~20分ほど長くなる
着付け代が洋装よりも一般的に高くなる
和装はドレスに比べると 歩きにくく感じるかも知れません また紐などで結ぶので窮屈さを感じるかもしれませんが
軽い打ちかけも大振袖も出ていますので一概には言えません
以上が和装挙式でのメリット・デメリットになります。
私達は和装挙式に関わる者として、何より新郎新婦様のことを考え、すばらしい挙式が行えるよう日々努力しております。
不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
